八ヶ岳へGo☆べるがのカフェぽとり~萌木の村ロックでベーコンカレー
さて 大人数の 八ヶ岳旅行^^
サントリー白州蒸留所 で試飲を楽しんだ後は
白州・尾白の森名水公園 べるが へ移動~♪
なぜか車内は ロッキーのテーマ大合唱 だった べるがへの まっすぐな道。

でも気がついたら なぜか途中から ルパン三世のテーマ になってたっ!わかるよね~
べるがへ到着し 腹ペコママたちは カフェレストラン 灯鳥(ぽとり) へ。

ぽとりには とってもスロウな空気が流れている・・

まだまだ元気いっぱいの子供たちは ごはんが来るまでの間
ひろーい森 で放牧


べるがは 森のような 公園のような・・・
ゆっくりの時間の中で 自然を満喫できる場所。
上の森と このまつぼっくりの写真は長女が撮りましたyo^^

カフェしか行かなかったけど
敷地内には 水の遊び場やキャンプ場に
温泉もあるみたい。
やっと お料理 が来ました!! 自然派なカフェで急いではいけません!!
野菜とお豆がたくさん入っているカレー

左がスペインオムレツ 右は 凍り豆腐のから揚げ(だったかな)

これも お豆腐みたいな揚げ物がのっている いちおう丼

お肉が入っていないグラタン

スロウな食卓です。 天然生活とか大好きな人には たまらないだろうナ。

けっして「早くできるの どれですか?」 なんて聞いちゃいけません!
そんな私たちも お腹いっぱいになってきて やっと余裕が出てきて・・
お食後にカフェオレ なんか いただいちゃいました♪

「はぁ~ なんか落ち着くわね~」 よく言うよ。

でも たしかに 来るのは遅いけど 味はどれもおいしいし
オーガニックなのに 値段がリーズナブルだった記憶で
とにかく ゆっくりするには最高です♪
お外には ビニール袋1枚に つめ放題500円の 宝石つかみ(?)があったり。

↑これも長女が撮った。
八ヶ岳1日目のお出かけは ここで終了☆

日付変わって 翌日も快晴の八ヶ岳

貸し別荘をチェックアウトしたら
オットたちが参加した 秋の自転車イベント「グランフォンド八ヶ岳」で
ローディーたちに 「金時パイ」を提供していて おいしかったという
パイの家 エム・ワン へ移動して アップルパイ を購入。
お隣に併設のパン屋さんで お昼用にパンを買い
清里方面の まきば公園 で食べることに。

うぉ~ 空と稜線がキレイだ~

・・と息巻いたのも つかのま・・
なんと まきば公園 冬季休業中 トホホ

子供たち 相当がっかりしていたヨ

しょうがないので さらに清里方面へ移動して
定番中の定番 萌木の村 へ。

やってて良かった~^^
そして さすがのシーズンオフ!
いつもは 30分待ち当たり前のレストラン ロック が
待たずに入れそうだったので 急遽 お昼はロックに決定!
扉をあけると どどーんとクリスマスツリーがお出迎え

ステキ~ うっとり

広々とした店内^^ なんだかんだ年に1度は来てるから 懐かしいな~

ここに来たら これを食べなくちゃネ

ボリューム満点 ベーコンカレー¥1,280。

温玉が とろ~り~♪

お食後には リクエストして マシュマロをいただきました^^
暖炉で ふわふわに あぶっていただきます


満腹になったあとは みんなで 国立天文台野辺山へ移動です!
次回へつづく~♪

ブログランキングに参加しています^^

にほんブログ村
こちらもはじめました☆→

by suppopon | 2010-12-09 23:58 | お出かけ